050-3138-4847
受付時間
平日 9:00~17:30
定休日
土曜、日曜、祝日

事業承継

  1. 中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人) >
  2. 財産管理に関する記事一覧 >
  3. 事業承継

事業承継

■事業承継の方法
事業承継とは、読んで字のごとく、会社の経営を後継者へと承継することをいいます。ここでは、その方法について、いくつかの方法をご説明します。

・遺産として相続させる方法
自分の子などを後継者にする場合、会社を遺産として相続させる方法があります。相続人が後継者の1人のみの場合は、特に遺言がなくとも相続させることができます。後継者以外の相続人がいる場合は、遺言によって会社を相続させる旨の意思表示をしておく必要があります。しかし、ここで問題となるのが、「遺留分減殺請求権」です。

遺留分減殺請求権とは、法律で定められた「遺留分」の割合ほど相続できなかった場合に、「遺留分」に相当する財産を相続させるよう請求する権利です。この対策としては、後継者以外の相続人に「相続放棄」の手続きを行ってもらうこと、もしくは、「中小企業における経営の円滑化に関する法律」を活用することが考えられます。

・株式制度を利用する方法
株式会社の場合、株式を後継者に保有することによる方法もあります。承継が行いやすいようにあらかじめ定款を変更したうえで、株式を後継者に譲渡することにより、会社を承継させるのです。株式が分散している場合には、株主から譲渡を受けて集中させておくとより確実に承継を行うことができます。

・事業自体を譲渡する方法(M&A)
事業承継をする場合、事業それ自体を譲渡する方法(M&A)によって事業承継を図るという場合もあります。適切な後継者がいない場合には特に、第三者への事業譲渡による事業承継が必要になるでしょう。

M&Aには、会社合併や株式交換などの手続を利用する「スキーム」もあります。しかし実際に中小企業の事業承継を行う場合は、株式の全部譲渡によるM&Aを利用する場合が多いでしょう。

中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識

  • 起業、スタートアップ時に受け取れる助成金・補助金

    起業、スタートアップ時...

    起業やスタートアップ時に積極的に利用したいのが「助成金」と「補助金」です。 両者は、支給目的や管轄、...

  • 就業規則の作成・変更

    就業規則の作成・変更

    会社の就業規則を変更したり、新たに作成したりする場合、どのような規律によるのでしょうか。特に、一部の社...

  • 公正証書遺言の作成の流れ|費用や必要書類も併せて解説

    公正証書遺言の作成の流...

    実効性のある遺言を作成するためには、公正証書遺言の作成が効果的です。公正証書遺言とは、公証役場に行き、...

  • mboとebo

    mboとebo

    MBOとEBOという言葉を聞いたことがありますか。 MBO(Management Buy-Out)と...

  • 株主総会の対応

    株主総会の対応

    株主総会とは、株主を集め、定款の変更や重役の選任、会社の合併など、会社の重要事項について、意思決定をす...

  • 【ケース別】独身の兄弟が亡くなった場合の相続人について

    【ケース別】独身の兄弟...

    近年日本では晩婚化が進み、生涯独身率も上がっている傾向にあります。 そのため、今後独身者の相続が...

  • 会社設立を弁護士に依頼するメリット

    会社設立を弁護士に依頼...

    起業するときは、会社設立を弁護士に依頼することをおすすめします。 会社設立を弁護士に依頼することのメ...

  • 任意後見契約

    任意後見契約

    ■任意後見とは 任意後見制度とは、将来自分の判断能力が不十分になったときに備えて、任意後見人を契約によ...

  • 財産管理について(高齢者・会社代表者・不動産オーナー)

    財産管理について(高齢...

    ■財産管理とは 財産管理とは、本人に代わって、その代理人が本人の財産の管理に関する法律行為の一部を行う...

よく検索されるキーワード

ページトップへ