050-3138-4847
受付時間
平日 9:00~17:30
定休日
土曜、日曜、祝日

「MBO」「EBO」「MBI」|それぞれの概要とメリット・デメリットを解説

  1. 中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人) >
  2. 企業法務に関する記事一覧 >
  3. 「MBO」「EBO」「MBI」|それぞれの概要とメリット・デメリットを解説

「MBO」「EBO」「MBI」|それぞれの概要とメリット・デメリットを解説

MBO、EBO、MBIはいずれも会社の買収に関する手法のことです。それぞれ買収者や目的に応じて異なる特徴を持っており、メリット・デメリットについても異なっています。会社の将来に与える影響も大きいですし、経営に携わっている方・今後経営に携わる予定の方は、各種法についてここで押さえておきましょう。

MBO(Management Buyout)について

MBOは「マネジメント・バイアウト(Management Buyout)」の略で、現経営陣が自ら資金を調達して会社の全株式、または一部の株式を買い取る手法をいいます。

通常、経営陣であれば既に会社の経営に携わっており内部事情にも詳しいですし、会社の成長や価値向上を目指す強い意欲を持っているケースが多いです。株主の意向に左右されず自らのビジョンに基づいて会社を運営したい場合にMBOはよく利用されます。

《 MBOの特徴 》

  • 経営陣による買収
  • 既存の経営陣が自ら買収してオーナー経営に移行する手法
  • 経営の自由度向上、株主からのプレッシャー軽減などのメリットがある

EBO(Employee Buyout)について

EBOは「エンプロイー・バイアウト(Employee Buyout)」の略で、会社の従業員が全株式、または一部の株式を買い取る手法をいいます。

この手法によれば、従業員が経営の意思決定に関与し、自らの労働環境や会社の将来に対して積極的に関わることができます。特に、会社が従業員に経営権を譲渡したい場合や、事業閉鎖の危機に瀕しているが従業員自らが会社を維持しようとしている場合などに用いられます。

《 EBOの特徴 》

  • 従業員による買収
  • 後継者問題の解決、従業員のモチベーション向上などのメリットがある
  • 資金調達が難しいこと、経営経験の不足していることなどのデメリットがある

MBI(Management Buy-In)について

MBIは「マネジメント・バイイン(Management Buy-In)」の略で、外部の経営者や経営チームが資金を調達し、会社の全株式、または一部の株式を買い取る手法をいいます。

MBOとは異なり買収者は会社の外部から来る経営陣です。そこでMBIは、新しい経営陣が既存の経営体制を刷新したり、事業の立て直しを図ったりする際に用いられることが多いです。

《 MBIの特徴 》

  • 外部経営陣による買収
  • 経営の専門知識や経験を持つ外部人材を招き入れることによる、立て直しや成長の加速を目的とする
  • 新しい視点や戦略の導入、経営の効率化、企業価値向上などのメリットがある
  • 既存の従業員との軋轢、企業文化が変化することへの摩擦が生じるなどのデメリットがある

各買収方法の実情

各買収方法のうち、日本で比較的多く採用されている手法はMBOです。

これに対しEBOは日本だとまだ事例が多くなく、MBIに関しても採用される例は少ないです。ただ、手法自体は近年注目されることが増えてきており、会社が新しい成長フェーズに入る際や経営危機にある場合などでの利用で期待されています。

いずれかの手法を採用しようとするなら、一度他社の事例をチェックしておくと良いでしょう。どのように進めるのか、その後どのような状態になるのか、あらかたのイメージが掴みやすくなります。

各買収方法のメリット・デメリットを比較

各買収方法についてのメリットとデメリットを下表にまとめました。

買収方法 メリット デメリット
MBO ・経営の自由度が向上する
・株主からのプレッシャーが軽減される
・従業員の雇用維持がしやすい
・既存経営陣が会社を熟知しているため経営継続に対する障壁がない
・資金調達のリスクが経営陣に集中してしまう
・外部からの新たな視点や経営ノウハウが導入されず、既存経営陣の能力に変わらず依存してしまう
EBO ・後継者問題が解決しやすい
・労働環境や従業員のモチベーションが向上する
・企業文化が維持される
・資金調達が難しい
・経営経験が不足していると意思決定の精度が下がる
・従業員の間で利害の対立が生じる可能性がある
MBI ・外部からの新しい視点や経営戦略を導入できる
・経営改革や事業の立て直しが期待できる
・既存の役員や従業員との軋轢が生まれやすい
・新しい経営陣が企業文化を理解するのに時間がかかることがある

上記は一般的なメリット・デメリットであり、状況に合わせて適切な手法を選択することが重要といえます。例えば現状の課題や会社の目的、今後の展望など、さまざまな事柄を総合的に考慮して慎重に判断を行う必要があります。

中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識

  • 事業承継

    事業承継

    ■事業承継の方法 事業承継とは、読んで字のごとく、会社の経営を後継者へと承継することをいいます。ここで...

  • みなし相続財産とは|相続税対策に役立つ重要ポイントを解説

    みなし相続財産とは|相...

    みなし相続財産は相続税の計算において重要な概念ですが、一般の方にはなじみが薄いかと思われます。そこで...

  • 相続限定承認

    相続限定承認

    相続限定承認とは、「相続人は、相続によって得た財産の限度においてのみ被相続人の債務及び遺贈を弁済すべき...

  • 任意後見契約

    任意後見契約

    ■任意後見とは 任意後見制度とは、将来自分の判断能力が不十分になったときに備えて、任意後見人を契約によ...

  • 取引基本契約書とは?締結する意義や盛り込む内容など

    取引基本契約書とは?締...

    取引基本契約書とは、売買など、同じ取引相手と継続的に取引をする場合に締結されるもので、あらかじめ共通す...

  • 企業法務(顧問)について

    企業法務(顧問)について

    私たちが生活をする資本主義社会では、個人や企業が様々な財産やサービスについて取引を行います。 そして、...

  • 成年後見

    成年後見

    成年者は、未成年者ではないため、未成年者を保護するための制度は適用されません。(民法4条) もっとも、...

  • 遺産分割協議の期限はある?注意点も併せて解説

    遺産分割協議の期限はあ...

    相続が発生した場合、誰がどの程度の遺産を相続するのかを決める遺産分割協議が開かれます。しかし、相続人が...

  • 遺産分割

    遺産分割

    相続人が複数がいる共同相続では、被相続人の死亡によって相続開始するとともに相続財産は共同相続人の共有に...

よく検索されるキーワード

ページトップへ