企業の不祥事や情報漏えいなど、ビジネスにおいては予想ができないような問題が発生する可能性があります。
そうした問題は、企業活動に支障をきたすことが多く、事前に問題発生を予防する対策を講じる必要があります。
それが危機管理です。
危機管理を行うにあたって必要となるのが内部統制です。
内部統制とは、会社の目的である経営目標を達成するために、同じ会社で仕事をする社員全員が守らなければならないルールや仕組みのことをいいます。この内部統制は企業経営者の義務として、会社法によって定められています。
内部統制では、法律行為や財務報告における不正や誤りがないかをチェックすることになるため、弁護士や公認会計士といった専門家に監査を依頼することになります。そして、その結果は報告書として取りまとめる必要があります。内部統制報告書は、金融商品取引法24条の4の4に基づき、内閣総理大臣に提出しなければなりません。
こうして、内部統制を行うことでコーポレートガバナンスの確率に繋がり、企業の不祥事を未然に防ぐため危機管理にもなるのです。また法令順守(コンプライアンス)の向上にもなり、企業活動にも良い影響を与えてくれます。
法的リスクが常につきまとうビジネスの現場において、弁護士はリスクマネージメントの職務を請け負う場合もあります。
企業の中には、リスクマネージメントの一環として内部通報制度を設けるなどの対策を行うところも存在します。
そうすることで、企業活動の透明度を上げ、法的リスクの最小化を実現することができ、ビジネスにおいて障害となっているような問題を早期発見、解決することができるのです。
中日綜合法律事務所は、愛知県・岐阜県・三重県を中心に皆さまの企業活動をサポートしております。
企業のコンプライアンスや危機管理についてお考えの際は、「弁護士 熊谷考人」までご相談ください。歴史と実績のある法律事務所として、最善の解決策を皆さまにご提供いたします。
コンプライアンス・危機管理
中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識
-
配偶者の居住権~相続法...
今回の相続税改正におけるもう一つの重要なポイントは、2020年4月1日より新設される「配偶者居住権」で...
-
寄与分とは
相続には寄与分というのものが認められています。 寄与分とは、相続人が被相続人の介護をしていた、被相続人...
-
企業法務を弁護士に依頼...
会社法や労働法、消費者保護法など、企業活動の上で遵守しなければならない法律は数々存在します。 更に、企...
-
未成年でも遺産相続できるのか
親が亡くなった場合、子は法定相続人となります。そのため、未成年であっても、遺産を相続することは可能です...
-
死後事務委任契約
■死後事務委任契約とは 死後事務委任契約は、自分の死後に発生する葬儀・埋葬などの事務の内容を、特定の人...
-
遺産分割協議の期限はあ...
相続が発生した場合、誰がどの程度の遺産を相続するのかを決める遺産分割協議が開かれます。しかし、相続人が...
-
内部統制とは? 会社法...
会社経営においては少なくとも法令遵守を意識しなければなりません。その上で、利害関係者も多くなる上場株...
-
相続に関わる方が知って...
被相続人となる方、相続人となる方、その他の第三者でも、贈与・遺贈を受ける方は「遺留分」と呼ばれる制度...
-
遺言書
遺言とは、自己の死後に一定の効果が発生することを意図して、死後の財産の処分や分け方などに関する意思をい...