050-3138-4847
受付時間
平日 9:00~17:30
定休日
土曜、日曜、祝日

企業法務を弁護士に依頼するメリット

  1. 中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人) >
  2. 企業法務に関する記事一覧 >
  3. 企業法務を弁護士に依頼するメリット

企業法務を弁護士に依頼するメリット

会社法や労働法、消費者保護法など、企業活動の上で遵守しなければならない法律は数々存在します。
更に、企業のグローバル化が進んだことから、ビジネスの領域は国内のみに留まらず、海外とも関係をもつようになりました。そのため、対応しなければならない法律は最早、国内法だけではなく、海外の法律知識にも範囲が拡大しています。

しかし、そうした法律知識を企業の法務部門のみで網羅することは現実的ではありませんし、多くのコストが掛かってしまいます。
そうした際に有効なのが弁護士、法律顧問の存在です。

顧問弁護士は、企業を取りまく法律問題について、経済的、社会的背景を踏まえてあらゆる角度から、問題解決に向けて尽力します。
日常の業務における法的リスクを見極め、助言を行ったり、実際の交渉に同席するなどして円滑な問題解決に働きかけを行います。
さらに、株主総会や臨時株主総会への対策や定款・契約書の作成、就業規則といった労働関係諸規則の作成などを行うことが顧問弁護士には可能です。

特に株主総会では、招集・通知の前段階から準備をしておくことが重要ですので、すぐに相談することができる顧問弁護士は大いに役立ちます。

顧問弁護士は皆さまに寄り添い、問題が発生した場合には真っ先に解決のために動きます。
また、企業が抱える問題に対する解決策の提示や、企業活動に潜在的に潜む法的リスクや問題点を指摘し、問題を事前に防ぐために万全のサポートを行います。

中日綜合法律事務所は、愛知県・岐阜県・三重県を中心に皆さまの企業活動をサポートしております。
顧問弁護士をお探しの際は、お気軽に「弁護士 熊谷考人」にご相談ください。歴史と実績のある法律事務所として、皆さまに最善の解決策をご提供いたします。

中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識

  • 配偶者の居住権~相続法改正基礎知識~

    配偶者の居住権~相続法...

    今回の相続税改正におけるもう一つの重要なポイントは、2020年4月1日より新設される「配偶者居住権」で...

  • 就業規則では何を定める?具体的な記載内容や作成の注意点とは

    就業規則では何を定める...

    就業規則とは、使用者である企業が従業員の労働条件や職場でのルールを定めた規則のことです。各企業が純粋...

  • 顧問弁護士の探し方

    顧問弁護士の探し方

    長期的に、会社の法律業務を頼んだり、相談に乗って欲しい場合には、顧問弁護士契約を結ぶと良いでしょう。一...

  • 名古屋市で顧問弁護士をお探しのかたへ

    名古屋市で顧問弁護士を...

    「コンプライアンスの強化のために顧問弁護士と契約してサポートを得たいが、費用の相場が分からないため決断...

  • 任意後見契約

    任意後見契約

    ■任意後見とは 任意後見制度とは、将来自分の判断能力が不十分になったときに備えて、任意後見人を契約によ...

  • 財産管理を弁護士に依頼するメリット

    財産管理を弁護士に依頼...

    ■財産管理とは 財産管理とは、本人に代わって、その代理人が本人の財産の管理に関する法律行為の一部を行う...

  • 遺言

    遺言

    ■遺言の種類 遺言とは、自身の死後に備えて、相続の方法などの事柄をあらかじめ決定し、遺言書の作成により...

  • 遺産相続

    遺産相続

    遺産相続は突然やってきます。 もし近い親族の方が亡くなり、あなたが相続人となった場合、その方が亡くな...

  • 企業法務を弁護士に依頼するメリット

    企業法務を弁護士に依頼...

    会社法や労働法、消費者保護法など、企業活動の上で遵守しなければならない法律は数々存在します。 更に、企...

よく検索されるキーワード

ページトップへ