長期的に、会社の法律業務を頼んだり、相談に乗って欲しい場合には、顧問弁護士契約を結ぶと良いでしょう。一度きりの契約ではなく、継続して委任関係を結ぶことで、弁護士は当該企業のことをよく知ったうえでアドバイスすることができます。
顧問弁護士の探し方としては、知り合いから紹介を受ける、交流のある弁護士に依頼する、単発の事件を依頼して、そのまま顧問契約をする、ネットで探す、などの方法があります。知り合いから紹介を受ける場合、経営者の知り合いに頼んでみるとよいでしょう。もっとも、なかなか知り合いに弁護士がいることはそう多くありません。実際は、ネットで探すことが多いでしょう。
顧問弁護士を選ぶ際に重要なポイントは、経験豊富な弁護士を選ぶこと、継続的に連絡を取りやすく、話しやすい人を選ぶこと、裁判に発展する前に交渉で解決できる弁護士を選ぶことです。このような点に気を付けることで、弁護士と末永い信頼関係を築くことができるでしょう。しかし、ネット上での情報では、どのような人物なのかあまりわかりません。そのため、まずは実際に会って相談してみることをおすすめします。
企業法務についてお困りの方は、弁護士熊谷孝人(中日綜合法律事務所)までご相談ください。当事務所は、愛知県名古屋市に事務所を構えており、栄駅や伏見駅からアクセスできます。近隣である、岐阜県、三重県の方からのご相談も承っております。
企業法務のほかに、相続・遺言、財産管理、顧問弁護士、会社設立に関しても、業務を行っております。お悩みの際は、弁護士熊谷孝人(中日綜合法律事務所)までご連絡ください。お待ちしております。
顧問弁護士の探し方
中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識
-
【ケース別】独身の兄弟...
近年日本では晩婚化が進み、生涯独身率も上がっている傾向にあります。 そのため、今後独身者の相続が...
-
みなし相続財産とは|相...
みなし相続財産は相続税の計算において重要な概念ですが、一般の方にはなじみが薄いかと思われます。そこで...
-
遺留分
「遺留分」とは、一定の相続人に最低限保障されている相続できる割合のことをいい、この遺留分を請求できる権...
-
労働審判における答弁書...
労働審判は、簡易な手続きで行えることに加えて、紛争の解決までが早いことが特徴です。その一方で、会社側と...
-
家族信託
家族信託とは、自分の老後に備えて、保有する不動産や預貯金などの財産の管理を、信頼できる家族に委ねる制度...
-
契約書のリーガルチェッ...
契約書は安全かつ円滑な企業活動のために重要な文書であり、その内容の妥当性を評価することはリスク管理の...
-
mboとebo
MBOとEBOという言葉を聞いたことがありますか。 MBO(Management Buy-Out)と...
-
遺留分減殺請求
遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)とは、「遺留分」を侵害されている相続人(兄弟姉妹を除く)が、「遺留分...
-
リーガルチェックのメリ...
「契約書を作成する時はリーガルチェックを受けた方がいい」という話を聞いたことがある方は多いと思います。...