家族信託とは、自分の老後に備えて、保有する不動産や預貯金などの財産の管理を、信頼できる家族に委ねる制度です。財産管理をするための制度として、任意後見制度というものもあります。もっとも、任意後見制度の場合、本人の判断能力が衰えるまで財産の管理ができません。一方で、家族信託は、本人が元気なうちから管理を任せることができるので、コミュニケーションをとりながら、どのように財産管理をするか、相談することが可能です。
家族信託の手続きの流れは次の通りです。
まず、管理を任せたい家族との間で、信託契約を締結します。そこで、信託の対象とする財産の範囲や管理方法、信託の目的などを定めます。後のトラブルを回避するために、定めた内容は、信託誓約書として、公正役場で証書にしておくことをおすすめします。また、財産管理の際、財産をわかりやすくするために、信託用口座の開設をするとよいでしょう。
そして、管理する財産の中に不動産がある場合、名義人の変更が必要です。法務局に信託登記の申請を行いましょう。
上記の手続きを行ったら、家族信託の運用が始まります。
家族信託について、弁護士に相談することをおすすめします。家族信託の制度一般について相談できるのはもちろんのこと、具体的にどのように財産管理をすべきか相談することができます。また、契約書を作成する際のサポートも受けられます。
財産管理についてお困りの方は、弁護士熊谷孝人(中日綜合法律事務所)までご相談ください。当事務所は、愛知県名古屋市に事務所を構えており、栄駅や伏見駅からアクセスできます。近隣である、岐阜県、三重県の方からのご相談も承っております。
財産管理のほかに、企業法務、相続・遺言、顧問弁護士、会社設立に関しても、業務を行っております。お悩みの際は、弁護士熊谷孝人(中日綜合法律事務所)までご連絡ください。お待ちしております。
家族信託
中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識
-
相続放棄
相続放棄とは、相続人の相続による権利義務の承認を生じさせない旨の意思表示をいいます。 民法は、相続は...
-
遺産相続の期限
相続は、被相続人の死亡によって、自動的に開始します。 よって、遺産相続をすることそのものには、特に手続...
-
遺言書
遺言とは、自己の死後に一定の効果が発生することを意図して、死後の財産の処分や分け方などに関する意思をい...
-
遺産分割協議
遺産分割協議とは、遺産分割を協議によって行うことをいいます。 遺産分割協議は、共同相続人全員の合意に...
-
事業承継
■事業承継の方法 事業承継とは、読んで字のごとく、会社の経営を後継者へと承継することをいいます。ここで...
-
就業規則の作成・変更
会社の就業規則を変更したり、新たに作成したりする場合、どのような規律によるのでしょうか。特に、一部の社...
-
公正証書遺言があっても...
公正証書遺言とは、公証役場というところで公証人が作成してくれる遺言書のことです。 公正証書遺言を...
-
配偶者の居住権~相続法...
今回の相続税改正におけるもう一つの重要なポイントは、2020年4月1日より新設される「配偶者居住権」で...
-
相続限定承認
相続限定承認とは、「相続人は、相続によって得た財産の限度においてのみ被相続人の債務及び遺贈を弁済すべき...