050-3138-4847
受付時間
平日 9:00~17:30
定休日
土曜、日曜、祝日

企業法務(顧問)について

  1. 中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人) >
  2. 企業法務に関する記事一覧 >
  3. 企業法務(顧問)について

企業法務(顧問)について

私たちが生活をする資本主義社会では、個人や企業が様々な財産やサービスについて取引を行います。
そして、取引を行うと同時に、私たちは取引先や第三者、社会とも様々な接点を持ち、経済的関係や法的関係を構成します。

例えば、ビジネスにおいて営業活動を行う中で、私たちは取引先の信用を調査・確認をし、契約書を作成し、締結した契約を遂行することいった活動を日常的に行います。その際、購入した商品が第三者の知的財産権を侵害している場合などの様々なリスクが存在するため、法律面でのサポートが必要不可欠となります。

また、企業には商法や会社法と言った法律を中心に、従業員には労働法や就業規則・労働協約などの法的ルールが適用されます。現代において、企業の営利活動には大きな社会的影響力があると考えられており、企業の利益を追求する活動と社会の福祉が調和の下で行われる必要があるため、法令順守(コンプライアンス)が企業には求められています。

単に、コンプライアンスはかつての公害のように社会に対して害を及ぼすことを防ぐだけではなく、労働法などを遵守することで労働者を守るという目的もあります。ブラック企業や長時間労働による過労死の解決が叫ばれる中、企業にはより働きやすい職場づくりなどが強く求められています。

様々な面で法的サポートが必要となる企業活動において、現在では法務部などの担当部署が設置される企業が増えてきました。
しかし、国際化が進む資本主義社会において、法律面も多様化、複雑化の一途を辿っています。
そのため、企業法務については、法律の専門家である弁護士に依頼することが最も安心な方法です。

中日綜合法律事務所は、愛知県・岐阜県・三重県を中心に、皆さまの企業活動をサポートしております。
歴史と実績のある弁護士事務所だからこその最善の解決策を皆さまにご提供いたします。
企業法務やコンプライアンスなどにお悩みの際は、お気軽にご相談ください。

中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識

  • 遺言書

    遺言書

    遺言とは、自己の死後に一定の効果が発生することを意図して、死後の財産の処分や分け方などに関する意思をい...

  • 寄与分とは

    寄与分とは

    相続には寄与分というのものが認められています。 寄与分とは、相続人が被相続人の介護をしていた、被相続人...

  • 顧問契約(ホームロイヤー契約)

    顧問契約(ホームロイヤ...

    ■ホームロイヤーとは ホームロイヤーとは、個人または家族の顧問弁護士のことを指し、いわば「かかりつけの...

  • 【ケース別】独身の兄弟が亡くなった場合の相続人について

    【ケース別】独身の兄弟...

    近年日本では晩婚化が進み、生涯独身率も上がっている傾向にあります。 そのため、今後独身者の相続が...

  • 株式の相続方法

    株式の相続方法

    相続遺産に株式が含まれている場合、どういう手続きを取ればいいのか悩む方は少なくありません。 株式には...

  • 遺言

    遺言

    ■遺言の種類 遺言とは、自身の死後に備えて、相続の方法などの事柄をあらかじめ決定し、遺言書の作成により...

  • 就業規則では何を定める?具体的な記載内容や作成の注意点とは

    就業規則では何を定める...

    就業規則とは、使用者である企業が従業員の労働条件や職場でのルールを定めた規則のことです。各企業が純粋...

  • スタートアップ企業が顧問弁護士をつけるメリットとは?

    スタートアップ企業が顧...

    会社を設立したい場合、誰に相談すればよいかわからないと考える方もいるかもしれません。 今回はスタ...

  • 未成年でも遺産相続できるのか

    未成年でも遺産相続できるのか

    親が亡くなった場合、子は法定相続人となります。そのため、未成年であっても、遺産を相続することは可能です...

よく検索されるキーワード

ページトップへ