050-3138-4847
受付時間
平日 9:00~17:30
定休日
土曜、日曜、祝日

未成年でも遺産相続できるのか

  1. 中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人) >
  2. 相続・遺言に関する記事一覧 >
  3. 未成年でも遺産相続できるのか

未成年でも遺産相続できるのか

親が亡くなった場合、子は法定相続人となります。そのため、未成年であっても、遺産を相続することは可能です。しかし、注意があります。未成年者は、原則として単独で法律行為をすることができません。そのため、誰がどの財産を相続するか、遺言などによって定まっていない場合、遺産分割協議が開かれますが、未成年者は遺産分割協議などの法律行為をすることができません。そこで、未成年者の代わりに代理人が法律行為を行います。代理人が遺産分割協議を代行し、未成年者に財産を承継させます。
通常、未成年者の法律行為を行う場合、親権者が法定代理人となります。もっとも、片親が亡くなり、もう一方の親と子が相続する場合、両者は共同相続人として利益相反関係にあります。つまり、親が子を代理してしまうと、自分のいいように遺産分割を進めてしまうおそれがあるということです。そのため、遺産相続において、法定代理人が未成年者を代理することはできず、特別代理人の選任が必要となります。特別代理人の選任は、家庭裁判所に申し立てをすることで行われます。特別代理人には、相続人となっていない親族が選ばれたり、弁護士などの専門家が務めたりします。弁護士が法定代理人となる方が、公平・中立に話を進めることができます。

相続・遺言についてお困りの方は、弁護士熊谷孝人(中日綜合法律事務所)までご相談ください。当事務所は、愛知県名古屋市に事務所を構えており、栄駅や伏見駅からアクセスできます。近隣である、岐阜県、三重県の方からのご相談も承っております。
相続・遺言のほかに、企業法務、財産管理、顧問弁護士、会社設立に関しても、業務を行っております。お悩みの際は、弁護士熊谷孝人(中日綜合法律事務所)までご連絡ください。お待ちしております。

中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識

  • 成年後見

    成年後見

    成年者は、未成年者ではないため、未成年者を保護するための制度は適用されません。(民法4条) もっとも、...

  • 交渉・契約

    交渉・契約

    交渉や契約と言った行為は、ビジネスの中では日常的な光景といっても過言ではないでしょう。 交渉や契約には...

  • リーガルチェックのメリット・デメリット

    リーガルチェックのメリ...

    「契約書を作成する時はリーガルチェックを受けた方がいい」という話を聞いたことがある方は多いと思います。...

  • 名古屋市で顧問弁護士をお探しのかたへ

    名古屋市で顧問弁護士を...

    「コンプライアンスの強化のために顧問弁護士と契約してサポートを得たいが、費用の相場が分からないため決断...

  • 企業法務を弁護士に依頼するメリット

    企業法務を弁護士に依頼...

    会社法や労働法、消費者保護法など、企業活動の上で遵守しなければならない法律は数々存在します。 更に、企...

  • クレーマーとは?カスハラの予防策や正しい対処法も併せて解説

    クレーマーとは?カスハ...

    お客さんからの暴言、不当な要求、場合によっては暴行や脅迫を受けることもあります。顧客至上主義を無理に...

  • 株式の相続方法

    株式の相続方法

    相続遺産に株式が含まれている場合、どういう手続きを取ればいいのか悩む方は少なくありません。 株式には...

  • 遺産分割

    遺産分割

    相続人が複数がいる共同相続では、被相続人の死亡によって相続開始するとともに相続財産は共同相続人の共有に...

  • 相続放棄をしても遺族年金や未支給年金は受け取れる?

    相続放棄をしても遺族年...

    相続が発生したときに、面倒に巻き込まれたくないなどの理由で相続放棄をした場合、全くお金が入ってこないと...

よく検索されるキーワード

ページトップへ