050-3138-4847
受付時間
平日 9:00~17:30
定休日
土曜、日曜、祝日

"歴史と実績のある法律事務所"にしかできない最善の解決方法を提案いたします。

主な取扱業務

相続・遺言

相続・遺言

遺言・相続の問題は、法律問題であるため、専門的な解決が必要となります。特に、遺留分減殺請求や相続分の請求など、家族間でもめ事に発展しそうな問題の場合には、対応できる専門家が弁護士に限られてしまいます。

当職は、相続・遺言・成年後見などの老後の問題に幅広く対応しておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

詳しく見る
財産管理

財産管理

財産管理契約は、判断能力があるうちからでも代理人に財産管理を任せることができる便利な制度です。例えば、子どもや親族と財産管理契約を結ぶことで、銀行での預貯金の管理などを任せることができます。

ただし、お金に関する契約となるため、実際に財産管理を依頼するときには、弁護士に相談のうえ、契約書の作成や業務を行うことをおすすめします。

詳しく見る
企業法務

企業法務

ビジネスで日常的に生じる法律問題は、ときに会社の運命を左右する問題にもなります。また、個人の法律問題とは全く異なることから、企業法務を得意とした専門家による解決が望まれます。

当職は、企業法務を得意としており、税理士や不動産鑑定士などの他の士業と連携した解決も可能ですので、お困りの際はお気軽にご相談ください。

詳しく見る

中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識

  • 遺留分減殺請求

    遺留分減殺請求

    遺留分侵害額請求(遺留分減殺請求)とは、「遺留分」を侵害されている相続人(兄弟姉妹を除く)が、「遺留分...

  • 相続に関わる方が知っておきたい「遺留分」の制度について

    相続に関わる方が知って...

    被相続人となる方、相続人となる方、その他の第三者でも、贈与・遺贈を受ける方は「遺留分」と呼ばれる制度...

  • NDA(秘密保持契約)の基本|記載条項の重要ポイントや作成時の注意点

    NDA(秘密保持契約)...

    商談や業務提携、採用活動など、ビジネスにおいて重要な情報を第三者と共有する場面は数多くあります。しか...

  • 【ケース別】独身の兄弟が亡くなった場合の相続人について

    【ケース別】独身の兄弟...

    近年日本では晩婚化が進み、生涯独身率も上がっている傾向にあります。 そのため、今後独身者の相続が...

  • 相続開始後のスケジュール|手続の流れと注意点について

    相続開始後のスケジュー...

    相続手続に決められた順番はありません。しかし、期限が定められている手続がありますし、スムーズに進めて...

  • 遺言

    遺言

    ■遺言の種類 遺言とは、自身の死後に備えて、相続の方法などの事柄をあらかじめ決定し、遺言書の作成により...

  • 未成年でも遺産相続できるのか

    未成年でも遺産相続できるのか

    親が亡くなった場合、子は法定相続人となります。そのため、未成年であっても、遺産を相続することは可能です...

  • 遺留分

    遺留分

    「遺留分」とは、一定の相続人に最低限保障されている相続できる割合のことをいい、この遺留分を請求できる権...

  • 財産管理契約

    財産管理契約

    財産管理委任契約とは、自身の財産管理やそれ以外の生活上の事務について、代理人に権限を委任する契約のこと...

よく検索されるキーワード

代表資格者

熊谷 考人
弁護士
熊谷 考人
経歴
愛知県名古屋市出身
1999年3月名古屋市立菊里高等学校卒業
2004年3月慶應義塾大学経済学部経済学科卒業(学士)
2007年3月南山大学法務研究科修了(法務博士)
2008年3月新司法試験合格
2009年12月最高裁判所司法研修所修了(新62期)・弁護士登録(愛知県弁護士会)
永井・江坂法律事務所((現)中日綜合法律事務所)入所(アソシエイト)
2015年1月永井・江坂法律事務所((現)中日綜合法律事務所)パートナー就任

事務所概要

中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)
事務所名 中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)
代表者 熊谷 考人
所在地 愛知県名古屋市中区栄3-1-1 広小路本町ビル4階
「栄」 駅 徒歩6分 「伏見」 駅 徒歩6分
電話番号/FAX番号 050-3138-4847 / 052-252-7558
受付時間 平日 9:00~17:30
定休日 土曜、日曜、祝日

ページトップへ