ホームロイヤーは、家庭内や日常生活で起こる様々な法律トラブルについて、いつでも気軽に相談できる顧問弁護士です。「かかりつけ医」という言葉があるように、ホームロイヤーは「かかりつけ弁護士」としての役割を果たします。
ホームロイヤーは、主に高齢者や障がいのある方などに対して、積極的なサポートを実施しており、法律相談や見守り、財産管理、任意後見などの継続的な支援を行っています。また、相続・遺言をはじめ、離婚や交通事故、近隣トラブルなどの身近な法律トラブルにもトータルサポートします。
弁護士とホームロイヤー契約を結ぶ手続きは、
・弁護士に相談
・ホームロイヤー契約書の作成・ホームロイヤー契約の締結
・ホームロイヤー契約の開始
という流れで進められます。ホームロイヤーサービスを行っている弁護士事務所では、ホームロイヤー契約書のひな形が用意されていることが一般的なので、依頼する弁護士の指示のもと、契約書を作成しましょう。
ホームロイヤー契約書
中日綜合法律事務所(弁護士 熊谷 考人)が提供する基礎知識
-
消費者対策・クレーム対応
特定商法取引法や消費者保護法、消費者契約法など、消費者の権利を保護するために多くの法律が制定されていま...
-
遺言書
遺言とは、自己の死後に一定の効果が発生することを意図して、死後の財産の処分や分け方などに関する意思をい...
-
コンプライアンス・危機管理
企業の不祥事や情報漏えいなど、ビジネスにおいては予想ができないような問題が発生する可能性があります。 ...
-
家族信託
家族信託とは、自分の老後に備えて、保有する不動産や預貯金などの財産の管理を、信頼できる家族に委ねる制度...
-
企業法務(顧問)について
私たちが生活をする資本主義社会では、個人や企業が様々な財産やサービスについて取引を行います。 そして、...
-
遺産相続の期限
相続は、被相続人の死亡によって、自動的に開始します。 よって、遺産相続をすることそのものには、特に手続...
-
企業法務を弁護士に依頼...
会社法や労働法、消費者保護法など、企業活動の上で遵守しなければならない法律は数々存在します。 更に、企...
-
部下からパワハラで訴え...
現代において、パワハラ(パワーハラスメント)問題は社会的にも注目度を高めており、労働に関する相談内容...
-
遺産分割協議
遺産分割協議とは、遺産分割を協議によって行うことをいいます。 遺産分割協議は、共同相続人全員の合意に...